【未完】PHPで普通のWebサイトの作り方

これはUEC Advent Calendar 201622日目の記事です。 www.adventar.org

21日はid:etheldreda-33rさんで「勤労学生と言う選択肢[UEC 2016]」でした。 etheldreda-33r.hatenablog.com

大遅刻をかましてしまいすみませんでした。まだ完成していなくてどうしようという気持ちですが、流石にそろそろ公開しないと良くない気がしてきたのでひとまずこのエントリに関連した発表のスライドをのせておきます。いずれ追記をするので、その時に気づいた方は見ていただけると幸いです。

今回書くのは電通大総合情報学科3年前期に行われた、メディアネットワークという授業で僕が作ったものについてです。

はじめに

今回のタイトルには多分に語弊が含まれます。わーるどわいどうぇぶに公開できるレベルのサイトの作り方は書きません。それを期待した人はごめんなさい………

メディアネットワークという授業は僕の所属する電気通信大学総合情報学科の3年生向けに開講される授業です。内容を簡単に言うと、PHPを使って動的にコンテンツを生成するホームページを作るという授業です。PHPを使ったアプリケーションを作ることでWebの基本的な事項を学習するわけです*1。当然ネットワークに関する知識やHTTP、PHP自体の知識やWebアプリケーションを作る上での簡単なセキュリティの話が出てきます。授業の評価は、各個人で好きなサイトを作り、共用サーバ上で公開された作品で決まります。

さて、僕が作ったものはSlideShareSpeaker Deckのようなスライドを投稿して、サイト上で見れるようにするアプリケーションでした。せっかくの機会だったので、色々と実験をしようとしたのですが、時間が足りず中途半端な形になってしまいました*2

このアプリケーションを作る上で一番の工夫点はRESTfulなURIの実現です。以下ではRESTなURIを実現するために行ったことについて書いていきます。

今はこのスライドを見てください

speakerdeck.com github.com

おわりに

重ねて大遅刻をかましたことをお詫びします。id:knium君にはとても迷惑をかけました…… 2014年からUEC Advent Calendarを書いていて、これで3度目になりました。今年はギリギリまでAdventarに作られなかったのでどうしようかと思っていたのですが、後輩の手で作成されたのでもう何年かは続きそうですね。

話は変わって、12月22日は僕の所属する総合情報学科の卒研配属の1次配属者発表の日でした。幸いにも僕の配属先は決定し、何の因果か仮配属先はこのメディアネットワークを担当していた先生でした。授業を受けている時にはこの先生の研究室を志望するとは全く考えていませんでしたが、ある程度まともなものを作っておいて良かったかなと思います。授業の結果が直接、配属の理由になったというわけではないですが、自分が本当にやる気を出そうと思ったところで出せるといい事があるのかもしれません。

良い報告ができたところで、この辺りで締めようと思います。 UEC Advent Calendar2016, 24日目はアムザさんで[UECAC2016]電通大のプロデューサーとD@NPENを作った話です。

alevam.me

参考

*1:資料を見返してみると、コミュニケーションツールとしてのWebだとか他にも色々書いてありました

*2:実はインターン期間中も完成しておらず、提出日までインターンの課題と平行して作り続けていました